リトミックの効果

今日はリトミックの効果についてお話しします。

リトミッククラスでは、自然や動物、植物、生活など

幼児の身近なことをテーマにして音楽を通して表現します。

先生が弾くピアノを注意深く聴き、即座に反応し、

全身で表現することで

  • 即時反応力
  • 注意力
  • 集中力
  • 判断力
  • 思考力
  • 記憶力

など、様々な力を育んでいきます。

身体全体で楽しく音楽を感じとり、表現し、

子どもたちがもっている様々な能力を引き出すもの、つまり

人間教育なのです。

幼児期から「見て」「聴いて」「触れて」感じて、

感動する心が、考えることに結びつき、想像や創造へと繋がっていきます。

そして、学びを効果的にするには、遊び感覚で、知的に活動することが大切。

それは自然と喜びを伴うものです。

幼児にとって喜びはすべての刺激の中で、
最も強いもの
なんです。

子どもたちが楽しい=喜びを感じながら学べるリトミック

一緒に体感してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次